出張買取 | 神奈川全域・横浜のエコロジスタリユースにおまかせください

お仏壇のご供養に関する知識や費用について

買取情報 2023.01.12

🌸あけましておめでとうございます🌸

2023年…スタートしております。

皆様はどんなお正月を過ごされましたか?私、リョーコはお正月休みに、

息子2人とお散歩しました😊綾瀬から海老名へテクテク…と🚶‍♂️👍片道約30分かな?

いい運動になりました。

たまには、親子で歩くのも良いものですね✨✨

さて今日のブログはですね~私たちがお片付けにお伺いさせていただいた際に、よ~くご相談いただく事をお話させていただこうと思います👌

色々なお品がありますが、その中でも多いものは

・写真(アルバム)

・仏壇

・個人情報(郵便物など住所等が記載されている用紙)

・物置     などなどです。

今回はこの中でも、多くの方が「どうすれば?」「誰に聞けばいいの?」と悩んでいらっしゃるお仏壇についてお話させていただきます!

先祖代々受け継いでくるお品の1つといえるお仏壇。

昨今、代々継承するのが難しくなっていると言われます。

ライフスタイルの変化や住空間の変化など、いろいろな事情があると思われます。

      

そもそもお仏壇って?文字通り、仏具や仏像を飾り仏様を祀るものです。一言で言うと…小さなお寺がお家にあるって感じでしょうか…。

宗派もたくさんあり、それぞれ飾りが異なります。そして大きさも小さいものから大きなものまでいろいろなサイズがあります。

最近では、スタイリッシュな小さいサイズが主流になってきているように思われます。

お引越しなどで住空間の変化がありお仏壇を小さくしたい!や、継承する親族が居ない!などで現在あるお仏壇をどう処分すればいいのか…その場合の流れはについて少しご説明させて頂きます。

①開眼供養

②閉眼供養

③お仏壇の処分  となります。

     

開眼供養の有無で閉眼供養が不要の場合もありますので、要確認です⚠️

※開眼供養・閉眼供養とは

開眼供養とは、新しいお仏壇やお位牌にご先祖様の魂を宿らせる儀式のことです。

閉眼供養は、ご先祖様の魂をお仏壇やご位牌から抜く儀式です。魂抜きなどとも言います

    

①と②が済みましたら、お仏壇の処分となります。

・仏壇仏具のお店に依頼する。

・各地方自治体の処分受付場に持ち込みをする

・粗大ごみの回収を依頼する

・不用品回収業者に依頼する   などいくつかの方法があります😊

ここまでが、お仏壇のお片付けの流れとなります❕❕

生前整理や遺品整理の時にご一緒にされる方が多いです

     

     

私たち、エコロジスタでも生前整理・遺品整理と合わせて自社でお仏壇の供養・お引き取りを行っております。提携の僧侶さまをお呼びしお仏壇の供養またお写真やぬいぐるみ等も供養させていただいております。

お困りのことやお悩みのことがありましたら、お気軽にご相談ください😄

↓↓ はないろ堂のサイトはこちらから ↓↓

お仏壇の供養 はないろ堂

    

    

ちょっと長いお話になってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございます。

また、ブログを書こうと思いますのでのぞいてみてください💛

  

🍀神奈川県の不用品回収 エコロジスタ🍀

〒243-0035

厚木市愛甲3-7-15

TEL: 0120-858-995

エコロジスタ公式HP↓

https://ecologista-reuse.com/